流れる雲のように・・・
 
エジプト、トルコ、その他海外、旅の思い出・・・
 


新しい順に表示

地中海!アレキサンドリアへ・・・

最近アクセス数が多い時には1日100件を超える事もある。
そんなに誰か見てるのかなぁ~と不思議だったが、その謎が少しわかった。

「流れる雲のように」で検索すると、なんとこのブログが表示されるのだ!
Googleだと1番最初に表示される。
MSNやYAHOOだと、1000件以上の中から5番目に表示されるのだ。
「流れる雲のように」だけではなく、日々の日記のタイトルでも検索にひっかかるので、それでアクセスが増えたのだろう。
今までは検索してもひっかからなかったのだが、いつからだろう・・・

エジプト滞在もあと僅かとなり、世界有数の透明度を誇る紅海か、エジプト第二の都市アレキサンドリアか、どちらに行こうが迷ったが、小野さんがアレキサンドリアへ行くというので、アレキサンドリアに決めた。

すでにエジプト人以上に日焼けしていたので、これ以上黒くなっても・・・
ダイビングをするわけではないから、紅海に行っても後悔するかも・・・
親父ギャグが似合う年頃だから、カイロから電車で3時間、楽ちんなアレキサンドリアを選んだ。
しかも日帰り!
そしてこの選択は大正解だった!

アレキサンドリアの終点マスル駅の一つ手前、スィーディ ガベル駅で降りる。
駅前で待機しているタクシーは観光客プライスが当たり前だから、流しのタクシーをつかまえた。
俺と小野さんとドライバー。
会話帳でエジプト語を話まくり!
笑いっぱなしのタクシー貸切となった。
やっぱり英語じゃコミュニケーションがとれない。
現地では現地の言葉じゃなきゃ!

行先は決めていなかったのだが、地中海に突き出た要塞、カーイ トゥベーイへ向かった。



10月7日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | EGYPT | 管理

ガラタ橋とガラタ塔

スィルケジ、エミノニュ桟橋からガラタ橋を渡り、新市街へ行く事が出来る。
写真ではわかりずらいが、左側の光っているのがガラタ橋、中央やや右側のとんがった建物がガラタ塔だ。
ガラタ塔はムーミンが住んでる円柱の家を大きくしたような建物。
高さは67mもある。
6世紀初めに灯台として利用されていたが、牢獄や天文台としても利用された。
14世紀にはビザンツ帝国の監視塔として利用。
時代時代によって使われ方が違っていたのだ。
最上階にはベリーダンスのショーがあるというので行ってみたが、時間が遅くて塔自体が閉まっていた。
がっかり。

ガラタ橋からガラタ塔へと続く坂道には、国営の娼婦の館があるとの事。
イスラム圏で政府公認の娼館。エジプトではおそらく皆無だったが、さすがいいかげんなイスラムの国トルコ。
ちなみに外国人は立ち入り出来ないそうだ。
異国情緒のある坂道の途中で門番らしき警察官?とすれ違う。
(大丈夫、俺は入らないよ、だって妖怪の館だそうだから・・・・・)
ちなみにUS10$、しかし出てくるのは妖怪らしい。
ネットで何を調べていたんだ俺は・・・・・

スィルケジの娼婦とガラタ塔の娼館、どちらも目にする事はなかったが、だんだん危険な所へと近づいていく俺だった。

タクシーに乗り、ひとけのなくなったスィルケジ駅へ。
夜10時半だというのに、不気味な静けさだ。
終電もこの時間。
国鉄に乗り、ホテルのあるクムカプ駅へ向かう。
薄暗い蛍光灯
錆びれた車内
ふと思った
「明日は一番危険な、イェニカプへ行こう・・・」



10月7日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

夜のスィルケジ駅周辺

国鉄の終着駅スィルケジ。
路面電車の最終駅エミノニュ。
夜10時を過ぎると、人通りはなくなってしまう。
地球の歩き方にも、女性の一人歩きは注意と書かれている。
通りにはコールガールが立ち、昼と夜の町は別の顔になるそうだが、そんな風に書かれていると逆に行きたくなるのが俺。
ホテルを9時頃出て、夜のスィルケジ駅へ向かった。

確かに人通りはまるでなくなっている。
昼の混雑が嘘のような、寂しい夜の顔だった。
駅周辺をぐるっと回ったが、怪しい女性達を見ることはなかった。
裏通りは薄暗く、確かに危ないふいんきは漂っている。

俺の前を歩いている男性がいた。だんだん近づくと男性が後ろを振り返り、俺と目が合った。
急に男性は小走りになり、俺から遠ざかる。

黒のTシャツにスーツを羽織っていたが、
危ない男に見られたのだろうか、
スィルケジで危険なのは俺の事だったのか・・・・・



10月7日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

サバサンドのはずが・・・

グランバザールの目の前、スルタンアフメット駅。
インターネットカフェでメールをチェック。
H動画を楽しむトルコの若者。
お腹が空いたので、海の方へ歩く。
トルコ名物の「サバサンド」が食べたくなってきた。
それらしき店に入り、メニューを指差す。
サバサンドが出てくるかと思ったら、鯖とパンが別々に・・・・・
トルコのファンタオレンジと合わせて500万トルコリラだったかな?
(400円位)
テイクアウトのサバサンドなら100万トルコリラ位だった。(80円)
トルコへ行ったら、まぁ~お試しあれ。



10月7日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

グランバザールを歩く

グランバザールは専門店がずらりと並ぶ。
宝石なら宝石、革製品なら革製品、骨董品なら骨董品というように、
同じ系統の商店がいくつも繋がった集合体である。

上野、御徒町のアメ横を想像して欲しい。
そして同じ店が数十軒ずつ軒を並べているのだ。

写真は宝石店がずらりと並ぶ通り。
ちなみにグランバザールには女性と行ってはいけない!
買い物モードに突入するのは間違いない!
あれだけの宝飾品を見てしまったら、グランバザールから抜け出すのに5時間以上は確実だ!
この日は買うつもりはなかったのだが、後日来た時には俺でさえ、買い物モードに突入してしまった。
トルコ最終日でなかったら何時間いた事か・・・・・

日本円を両替するなら、この付近が一番レートが良い。
インターネットカフェもトラムヴァイ(路面電車)駅の目の前にある。

エジプトで知り合った善太郎さんが、
「知り合いがグランバザールで睡眠薬強盗にあって、悲惨な状況だった。」
という事を言っていたので、ちょっと警戒しすぎていたかもしれないが、
グランバザールは楽しい事は間違いない。



10月7日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

グランバザール

トルコといえばイスタンブール
イスタンブールといえばグランバザール
グランバザールといえばボッタクリ(恋愛詐欺師)

何人もの日本人女性を虜にしてしまう、
グランバザールのトルコ人を探しに、
グランバザールへ行った。

エジプト、トルコに行く前には、インターネットでそれなりに情報を入手したのだが、
トルコに関しては出てくる出てくる恋愛詐欺師。
声を掛け数日間連れ回し、数十万~数百万もする絨毯を買わせてしまう。
日本のホストクラブでも働いていたというから、凄いものだ。

そんな恋愛詐欺師と騙される日本人女性を見に行ったのだが、
俺が行った時は日本人が一人もいなかった。
「なんてことだ! グランバザールに日本人がいないなんて・・・!」
そして、
日本人と見りゃ、猫も杓子も声を掛けてくると聞いていたのだが、
「誰も声を掛けてこない!」

まぁ~確かに日本人ぽくないし、
エジプトで日焼けして尚更怪しい風貌だったが、
まさかまるっきり無視をされるとは・・・・・
グランバザール名物「ばざーるでござ-る」の掛け声も聞けず。

買い物に来たわけではないのだが、
ちょっとがっかり・・・・・
(俺は何人{なにじん}に見えたのだろう・・・・・)



10月6日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

白い要塞と青い地中海

かつてここには高さ120mの灯台があったという。
しかも建てられたのが、紀元前3世紀!
古代の7不思議の一つ「ファロスの灯台」だ。
14世紀の大地震で倒壊したそうだ。
今、古代7不思議で現存するのはピラミッドだけ。

決して白というわけではないのだが、写真では強い陽射しもあって白く写る。
青い空と青い地中海。
青と白のコンストラクトは、白砂漠でも経験した。
白砂漠は大自然のコンストラクトだったが、アレキサンドリアは白い要塞と青い地中海、地中海沿いに立ち並ぶビル群と、カイロ以上に洗練された街並みだ。



10月6日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | EGYPT | 管理

トルコのレストランにて

エジプトから来たばっかりの時だったから、
少し太ったなぁ~。

甘いシャイばっかり飲んでいたからな。
トルコに来てからも、毎日甘いチャイを飲んでいたし、
この日はシーフードだったが、それ以外は鳥のもも肉ばっかり食べていた。
油ギトギトのもも肉。
安くておいしいから、ほとんど毎日食べていた。
ジュースもがぶ飲み、日本に帰ってきた時は、だいぶ太って帰ってきた。



10月6日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

フェリーからモスクを見る

エミノニュ桟橋を出航し、アジア側ハレムへ向かう。
就航間もなく、モスクがみえる。
シルエットが美しい。
エジプトの地中海もそうだったが、トルコも青が強烈な印象となり美しい。
日本ではこの青さはイメージできない。
横浜、湘南、お台場、そんな海ばっかり見ているからかな・・・・・



10月6日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

マルマラ海フェリー

首都アンカラを含め、トルコの国土の90%はアジア側、イスタンブールのあるヨーロッパ側は国土の10%に過ぎない。
黒海、ボスポラス海峡、マルマラ海で国土を分断されているので、アジアとヨーロッパを結ぶフェリーはトルコ人の重要な足となっている。
ボスポラス大橋というアジアとヨーロッパをつなぐ橋もあるのだが、いつも大渋滞。
船で数10分のところが、2~3時間かかってしまうこともある。
だから人も車もフェリーで移動。
車の乗船料はわからないが、人間なら一人100万トルコリラ(約80円)
地下鉄もイスタンブール内の国鉄もトラムヴァイ(路面電車)も、フェリーも全て100万トルコリラ。
100万トルコリラ札でジェトンという硬貨を買うシステムは全て同じ。
硬貨投入が入場となる。切符はない
わかりやすくて便利である。

写真奥に見えるのがエミノニュ桟橋、国鉄終着駅スィルケジまで歩いていける。
トラムヴァイの終着駅もエミノニュとなっている。
ヨーロッパ側の交通の起点となっている場所だ。

乗船料が100万トルコリラと激安なので、何度も乗ってしまった。
たぶんトルコを出国するまでに6回は乗った。
商業の中心はイスタンブールだが、やはり旅の中心はアジア側だからだ。



10月6日(水) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理


(87/97ページ)
最初 83 84 85 86 >87< 88 89 90 91 92 最後