流れる雲のように・・・
 
エジプト、トルコ、その他海外、旅の思い出・・・
 



TURKEY

石畳のシーフードレストラン街

イスタンブールの中心地、スィルケジ駅から2駅目、
クムカプ駅にはシーフードのレストランが立ち並ぶ。
20~30軒以上あったと思う。
石畳のオープンテラスはとてもお洒落で、音楽隊?による生演奏もある。
イスラム圏だがお酒もかなりオープンに飲まれている。
レストランの値段もちょっと高い。
一人で5000円近く払った。
6000万トルコリラだったかな・・・・・
オードブル数種に、シーフードも数種、ビールにパンにチャイ。
エジプト感覚ではあっという間にお金がなくなりそうだ。
注意せねば・・・・・



10月5日(火) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

トルコのフェリーターミナル

飛行機に乗って外国へ行った時、その初日は何もしない事に決めていた。
エジプトからわずか2時間だが、やはり今回も何もしない事にした。
ホテル周辺を周るだけにした。

腹ごしらえをするために、ホテルを出て適当な店を探す。
マルマラ海の青さがとても気になっていたので、海へ向かった。
埠頭のようになっている為、「海~!」という感じにはならなかったが、フェリーターミナルがあったので、そこへ向かった。
入口付近では女性警察官が手荷物検査をしていた。
空港ではそれほど警備の厳しさを感じなかったし、ここでも女性警察官がにっこり微笑むだけだった。
制服を着た女性、エジプトでは見なかった。
同じイスラム圏でもここはヨーロッパ。
エジプト女性は愛想がなく、外国人を避けるような面もあったが、トルコでは観光客を受け入れてくれるようだ。
特にヨーロッパと陸続きのイスタンブールでは。
(トルコ滞在でそれを実感した)

ターミナルのレストランで初めてオーダーをする。
まだトルコリラのゼロ(0)の多さに慣れていない為、お勘定は慎重に。
チャイを飲みながら、青い海とフェリーを眺める。

今日はホテルから15分のここフェリーターミナルだけ。
後は部屋でゆったりと過ごす。



10月4日(月) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

イスタンブール HOTEL「TAYHAN」

イスタンブール到着時のホテルは、日本で予約をしていた。
インターネット検索で最も安かった「TAYHAN」というなのホテルだった。
1泊2000円。
カイロ到着時のホテルが1泊3900円だったので、それ以下だとおもっていたのだが、訪れてびっくり!
とても1泊2000円のホテルには思えなかった。
部屋からはブルーモスクも見えるし、マルマラ海の青い海も見る事が出来た。
部屋もバスルームもきれいだ。
ただ、シャワーの水がちょっと薄汚れているだけ。
(トルコで泊まったホテルは全てシャワーの水が薄汚れていた)

最寄り駅はクムカプというシーフードレストラン街で有名な駅である。
隣の駅はトルコの歌舞伎町のようなイエニカプ駅。
夜の一人歩きは治安が悪い為避けた方がいいと、ガイドブックや地球の歩き方には載っていた。
そういわれると逆に行きたくなるのが俺の性格。
後日イエニカプに行く事になるのだが、なるほど、その意味を身をもって経験した。
その話はまた後で話すことにしよう・・・・・

空港到着が朝6時、ホテルに到着したのが7時半くらいだっただろうか、チェックインにはまだ早いのだが、フロントにお願いしたら、OKの返事をもらった。
朝食もビュッフェだから自由に食べていいと。
ラッキーだった!

部屋から見えるブルーモスクとマルマラ海。
エジプトと違って、周りの建物もどこかお洒落に見えてしまう。
エジプトと比べればだが・・・・・

砂埃、馬車、ロバ、蝿、クラクション。
当たり前のように思えた景色が、ここにはない。
決して空気が綺麗な訳ではないが、やはりエジプト直後だっただけに、高原の爽やかな空気のような錯覚をしていた。
気温もエジプトに比べれば低いので、余計そう思った。

シャワーを浴びてレストランへ向かう。
コンチネンタルブレックファーストは、エジプトと同じだった。
ただ違うのは「シャイ」が「チャイ」という呼び名に変わった事。
そしてトルコでもエジプト同様に、どこに行ってもチャイでおもてなし。
チャイなしでは始まらない・・・・・



10月2日(土) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

アタチュルク空港からイスタンブール市内へ

空港での両替、トルコ建国の父「アタチュルク」の肖像が描かれた紙幣は2000万、1000万、500万、100万、50万トルコリラ紙幣。
デザインはすべて同じ肖像画。
偉大な建国者なので、お金を投げつけたり粗末にしたら、罰せられるとか。

空港からメトロの駅まで長い通路をスーツケースをひく。
エジプトと違い、わかりやすい表示もあるので、初めてでも安心して駅までたどり着く。
ジェトンと呼ばれる硬貨を購入する。統一料金100万トルコリラ。日本円で128円。
自動車内アナウンスとなっており、お洒落な車体。
終点のアクサライ駅まで行く。
外観も綺麗、メーターもしっかりついている小粋なプジョーに乗ってホテルまで行く。
500万トルコリラ。(640円)
今思うとプチボッタクリだったかな、
メーターを倒していなかったような気がする・・・・・

エジプトと違い、空気がきれいだ。
細かい粒子の砂埃がない。馬の糞もロバの糞もないし、蝿もいない。
本当はきれいといえるほどではないのだろうが、エジプトと比べれば断然きれいである。
とりあえずヨーロッパだからね、トルコは。



10月1日(金) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

飛んでイスタンブール♪

カイロ空港を飛立ち、飛行機はトルコ、イスタンブールへ向かう。
トルコの朝陽が、出迎えてくれた。
アジアとヨーロッパの融合するトルコ。
ボスポラス海峡によって分断された国土は、90%はアジア側、10%はヨーロッパ側だが、イスタンブールはヨーロッパ側にある。

2度目のアタチュルク空港。この空港のショッピング街の女性は皆綺麗である。

エジプトと違い、空港は日本並みの設備である。
まずは日本円をトルコリラに両替する。
2万円が2億5千6百万トルコリラに変わる。
1番大きな高額紙幣が2千万トルコリラ札。
ゼロ(0)の数の多さにまず戸惑う・・・・・



10月1日(金) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

ホテル「タイハン」

トルコ到着日のホテル

ホテル「タイハン」

コンチネンタルブレックファースト付きで、1泊2000円。

「大当たり!」のホテルだった。

マルマラ海の青い海
ブルーモスクも部屋から見える。



4月2日(金) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

地下都市からの帰り道

カイマクルの地下都市を後にし、ギョレメへ向かう。
写真はカイマクル近辺の風景を、スクーターに乗りながら撮ったもの。

カイマクル近辺、ギョレメの町はとてものどか。

カッパドキアは他にも見所がたくさんあるので、
わずか1泊2日ではとても見たりない。
大失敗のトルコ滞在計画だった。
何しろ最初はここに来る予定を入れていなかったのだ。
トルコ出国まであと2日となっていては、もうこれ以上滞在は出来なかった。
イスタンブール滞在を長くした俺が馬鹿だった・・・・・



2月28日(土) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

旅の友、スクーター

レンタルバイクの値段、
2時間2000万トルコリラの料金は、ギョレメにあった2軒のバイク屋とも同じ料金だったが、日本語っぽくない会社の方は、4時間で2000万トルコリラでいいとの事だったので、そちらのバイク屋でレンタルした。
100ccのプジョーもあったが、ホンダにした。
四駆のジープもあったかな。

タンデム(二人乗り)もできるのだが、ギョレメの坂道ではパワー不足だった。
もし2人乗っていたら登れたかな・・・・・

国際免許証も持っていなかったし、ノーヘルだったし、警察ともすれ違ったが、
特に問題はなかった。
(運が良かっただけかな・・・・・
免許証は大丈夫だといっていたような気がする・・・)

ギョレメの町へ戻ってもギョレメ屋外博物館や、
昨日探検した奇岩の近くまで行ったり、
ギョレメの町をあっちにこっちに、
大活躍のスクーターだった。
整備不良によるトラブルもなかったし、大満足!

まぁ~注意しなければならないのは、ギョレメパノラマの駐車場が玉砂利となっていて、安定感が取れにくい事。
調子に乗ってスピードだしていたらこけそうになった。
こけて壊れたら大変な事になるのでご注意を!

バイクを返す時にガソリンを満タンにしなければならないのだが、
トルコは日本以上にガソリンが高い!
レンタル代金よりガソリン代のほうが高くついた記憶が。
約100キロ位走行したが、ボッタクリではなく、マジで高い。
これも注意かな・・・・・



2月27日(金) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

カイマクルの地下都市2

もう一枚


2月26日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理

カイマクル取材のNHK班

場所によってはかがまないと通れない地下都市。
階段ではほとんどかがまないと通れない。
服もリュックも白く埃だらけになる。

順路通りに進み終わり、入口付近まで戻ると日本語が聞こえてきた。
NHKの取材班だった。
撮影スタッフ2名と通訳の女性1名、そしてトルコ人ガイドだった。
「放送されるんですか?」と、聞くと、
「番組タイトルは未定、放送日は7月20日頃。」との事だった。
偶然だが、7月20日はその番組を見ることが出来た。
チャンネルを切り替えていたら、何となく見覚えのある景色。
そのまま見ていたら、あの時取材、撮影していたものだった。
「おっ~、この撮影された日に俺はここにいたんだぞ。」
と、ちょっと自己満足。



2月26日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | TURKEY | 管理


(5/8ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 7 8 最後